電車好きな子供が喜ぶ!誕生日パーティーアイディア

こんにちは!taczoo8です。

ママさん、今日も1日お疲れ様です。

2歳になったSoyaは大の電車好き。

taczoo8
taczoo8

男の子って本当に電車が好きな子多いですよね。

電車が好きな息子のために、

せっかくのお誕生日のお祝いは電車をテーマに行いたい!

でも、なかなかアイディアがまとまらないことはありませんか?

  • どんなものを作ったらいい?
  • アイディアが浮かばない
  • 子供の誕生日プレートはどうしよう

今回は、電車好きな子供が喜んでくれる誕生日パーティーのアイディアについてご紹介。

この記事を読めば、こんなことが解決できます。

  • 電車がテーマの誕生日パーティーアイディアが浮かぶ
  • 電車がテーマの誕生日パーティーで作るメニューの具体的なイメージができる
taczoo8
taczoo8

少しでもお役に立てれば嬉しいです。

良かったら最後まで読んでみてください♪

【電車好きな子供向け】誕生日パーティーアイディア

今回は、飾りつけよりも料理を頑張ってみました。

taczoo8
taczoo8

飾り付けはパーティーが始まる前に、2歳児に破壊される恐れがあったからです。

飾り付けは、100円ショップ(DAISO)で購入したものを壁に飾っておしまいです。

  1. 「2」の数字バルーン
  2. 三角のカラフルガーランド
  3. 「Happy Birthday」のガーランド

料理を頑張ると言っても、

全ての料理を「電車」にしていると私の気力と体力が持たないので

子供が食べるものだけ、電車をテーマに作っています

  • ケーキ
  • 子供プレート
  • おつまみ&お菓子BOX
ママ友
ママ友

そんなに頑張れる時間と気力がない…。

そんな時は

ケーキはお祝い事で食べることが多いと思うので、ケーキだけ電車をテーマにしてみても良いと思います。

ケーキ屋さんによっては、「電車プレート」「電車の形をしたケーキ」といった特別オーダーを受け付けているところもあります。

忙しいママにとっては、簡単に電車をテーマにしたお祝いができるのでおすすめですよ♪

ママ友
ママ友

わざわざオーダーするのは大変!

近くにオーダーを受けくれるケーキ屋さんがないという時には、新幹線キャンドルを使うのも一つです。

新幹線キャンドルを乗せるだけで一気に「新幹線ケーキ」へ早変わり!

キャンドルは何種類かあるので、子供に好きな電車を選んでもらっても良いですね。

【電車好きな子供向け】誕生日パーティーのメニュー

子供の誕生日パーティーで電車をテーマに作ったものは3つ。

  • ケーキ
  • 子供プレート
  • おつまみ&お菓子BOX

具体的にどんなものを作ったのかご紹介していきます。

【電車好きな子供向けメニューその1】新幹線ケーキ

デコレーションケーキやフルーツタルトに挑戦しようと思ったのですが、

  • 不器用な私にはハードルが高い
  • 果物が高い
  • 生クリームがあまり好きではない

これらの理由で断念しました。

代わりに作ったのが「ナッツタルト」。

taczoo8
taczoo8

ナッツやタルトは、パパもSoyaも好きだからです。

ナッツタルトならデコレーションケーキやフルーツタルトよりも保存が効きますし、失敗も少ない(はず)。

肝心の電車は、人生初の「アイシングクッキー」に挑戦!

初めてだったので、材料と道具がセットになっている「アイシングキット」を購入して作りました。

このキットはアイシングを作るのに必要なものが全て揃っているので、すぐに作り始めることができます。

説明書も入っているので分かりやすかったです。

  1. 新幹線(かがやき、はやぶさ、こまち)
  2. ドクターイエロー柄の数字
  3. 「SOYA」の文字
  4. 線路
  5. パトカー、飛行機

作るのにかなり時間はかかりましたが、初心者の私でも無事に作ることができました!

taczoo8
taczoo8

私の場合は1週間かけて仕上げました。

詳しい作り方は別の記事でご紹介しています。

【2歳の誕生日ケーキ】新幹線好きの子供が喜ぶ!手作り新幹線タルトの作り方

【電車好きな子供向けメニューその2】新幹線プレート

見た目からインパクトがある物を!

ということで、駅弁で売られている新幹線ケースをBOXにして新幹線プレートを作りました。

東京駅の駅弁屋さんで購入

メインは電車おにぎりセットで作った「はやぶさ」おにぎり。

「はやぶさ」おにぎりの詳しい作り方は、別の記事でご紹介しています♪

電車おにぎりセットで簡単「はやぶさ」の作り方

他のおかずは、子供が食べられそうなものを大人のメニューから取り分けて詰めています。

新幹線のランチピックは、100円ショップ(セリア)で購入しました。

野菜を型抜きしたり新幹線のランチピックをさすだけで、それなりに手の込んだものに見えるのでおすすめですよ。

【電車好きな子供向けメニューその1】トーマス号(おつまみ&お菓子BOX)

お祝いのテーブルを少し華やかにするには、トーマス号がおすすめです。

好きなおつまみやお菓子を荷台車両に見立てて机に並べる

これだけです。なんて簡単!!

taczoo8
taczoo8

先頭の車両はトーマスでなくてもOKです。

たまたま我が家にちょうどいいサイズのトーマスがいたので、先頭車として活躍してもらいました。

荷台車両のBOXは100円ショップ(DAISO)のパウンドケーキ型を使っています。

色画用紙で車両のラベルを作ります。

トーマス号の中身
  • ゴミ車両(Garbage Car):ピスタチオ
  • 魚車両(Fish Car):おっとっと
  • 動物車両(Animal Car):動物ゼリー
  • 丸太車両(Log Car):カルパス
  • 石炭(Coal Car):オレオ

車両のイメージに沿っておつまみやお菓子を選んでいます。

taczoo8
taczoo8

なるべく個包装のものを選ぶと、食べきれなかった時に片付けが楽になります。

まとめ

子供の好きな何かをテーマにして子供のお誕生日をお祝いしたい!

今回は、電車をテーマにしたアイディアをご紹介しました。

どんなものを作ったら分からない時は、

子供が食べる物からテーマに沿って作っていく

と覚えておくと作るものに困ることが少なくなります。

それでも困ってしまった時には、

ケーキをテーマに沿ったものにする!

これだけでも十分に子供は喜んでくれるはず。

ご紹介したものは料理でしたが、飾りつけをテーマ沿ったものにしても良いと思います。

1年に1回の子供の誕生日。

ぜひ素敵なものにできるといいですね♪

それでは!

ママが今日も1日顔晴れますように♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA