夏の時期、子供に履かせる靴をどんなものにするか悩んでいませんか?
普段は安全面を考慮して靴下にスニーカーを履かせていても、 夏が近づくにつれ子どもは暑そう。足って汗を結構かくので、蒸れて嫌がるんですよね。(そして、足クサイ…。)
赤ちゃんや小さい子どものうちは、履くものが足に与える影響は大きいので、靴選びはとても重要。
色々探してみても、なかなか良いものに出会えないママにおすすめのサンダルを紹介します。

- 子どもに安心して履かせられるサンダルの1つを知ることができる
- 夏に向け、子どもにとって快適な靴(サンダル)を用意できる
良かったら参考にしてみてください。
赤ちゃんや子どもにおすすめしたい安心して履けるサンダル
子どもに安心して履かせられるサンダルとして、我が家で愛用しているものがこちら。

アシックスの「アンフィビアン®BABY SR 3」です。
アシックスのベビーシューズやキッズシューズにはいくつかラインナップがありますが、こちらのサンダルは約1歳から3歳の幼児向けに作られた「BABY」シリーズです。
アシックスでは、サンダルではなく「サマーシューズ」として販売されています。
アシックスのサマーシューズを選んだ理由
子ども向けの靴でサンダルとして売られている商品は数多くありますが、その中でもアシックスのサマーシューズを選んだ理由を紹介します。
まず、子どもの安全面を考慮してサンダルを選ぶ時の条件をいくつかあげました。
- つま先を守ってくれるタイプ
- 靴のように脱げにくい
- 歩きやすい
- 子ども自身が履きやすいタイプ
子どもの靴をいつもアシックスで購入しているので、サンダルもアシックスにしたということもありますが、先述した条件を兼ね備えたサンダルがアシックスの「アンフィビアン®BABY SR 3」だったのです。
でも、このサンダル5,000円弱するお高めの商品…。
「どうせワンシーズンの命だから、もう少しお手頃なものにしよう」
そうして、始めに購入したのがアカチャンホンポで売っていた、イフミーのサンダル。
左右がマジックテープになっていて、脱ぎ履きがしやすそうだったので購入しました。

イフミーのサンダルは、悪くはなかったのですがピッタリサイズだと自分で履くのが難しそう。
足の甲の部分が網目状になっているので、そこで足が突っかかってしまうようです。
しかも、成長期真っ盛りでぴったりサイズを買ったら、
2週間でサイズアウト
2週間後に新しいサンダルを買う羽目になりました。
「足をしっかりと固定させたい」
そんなママには、イフミーのサンダルはおすすめです。(買う時は、靴のサイズよりも1センチほど大きいものを買った方が良いかもしれませんね。メーカーによってサイズ感が異なるので、試着はマストです。)
アシックスのサマーシューズは安心して履けるサンダルだった

2週間後、気を取り直して購入したのがアシックスのサマーシューズです。
子ども自身で履けるサンダルということもしっかりと視野に入れて、辿り着きました。
サンダル選びの条件は以下の通りです。
- つま先を守ってくれるタイプ
- 靴のように脱げにくい
- 歩きやすい
- 子ども自身が履きやすいタイプ
アシックスのサンダルは、サンダル選びの条件を全て網羅していました。
アシックスのサマーシューズは、つま先の部分は足をのびのびと動かせるので、裸足のように指を使って踏ん張りやすく歩きやすいです。
かかとの安定性を重視してかかとを包み込む立体的な中敷が使われているのもポイント。
脱ぎ履きがしやすいように足を固定するベルトは1本。おかげで、子どもでも自分でサンダルが履きやすいです。
通気性が良いメッシュ生地になっているので、足汗を多くかく子どもでも比較的快適に履いていられますね。
おまけに、ソール部分を外して洗えるので衛生的です。足汗が尋常じゃないSoyaにとってはありがたい。
夏の時期は、帰宅するとほぼ毎日洗っていたような気がします。
初代のサマーシューズは、ワンシーズンでサイズアウトしてしまいましたが、快適かつお値段の分しっかり履き倒しました。
使い倒したアシックスのサマーシューズ
初代、アシックスのサマーシューズ。
ワンシーズンでしたが、大変お世話になりました。

お砂場遊びや水遊びで、びちょびちょになってもすぐに乾きます。
サンダルが泥だらけになっても、簡単に洗えます。
脱げやすい階段でもへっちゃら。

靴を履いているように、快適にお散歩も楽しんでいる姿はサンダルを選んだ私としても嬉しかったです。
まだまだ上手に一人でサンダルを履けないけれど、一生懸命自分で履こうとチャレンジしている様子をみて微笑ましくなりました。
履き倒した勲章です。

「来年も、アシックスのサマーシューズにお世話になろう」
良いものに出会えたと思えた瞬間でした。
歩き始めの赤ちゃんにおすすめしたい安心して履けるサンダル
Soyaが履いているサンダルは、アシックスの「アンフィビアン®BABY SR 3」というサマーシューズでしたが歩き始めたばかりの赤ちゃんには「アンフィビアン®FIRST 3」がおすすめ。
歩き始めた頃の赤ちゃん向けにラインナップされている「FIRST」シリーズのサンダルです。
転びやすい赤ちゃんのつまずきを軽減するために、つま先部分が巻き上がっている形状なのでスムーズに歩くことがが可能。
また、靴のように足首がしっかり固定されているサンダルは、足首がまだ不安定な赤ちゃんにとって安心感がありますね。
脱ぎ履きがしやすいようにベルトは1本。履き口がすごく広いので、ママやパパもサンダルを履かせやすいです。
夏の子どものサンダルはお値段以上のアシックスで決まり!
Soyaは1歳半過ぎに、ファーストシューズならぬファーストサンダルデビューをしました。歩くことが大好きで、毎日愛用していましたよ。
今年は、2代目。初代に続いてブラックです。

近くのアシックスシューズ店舗には青とピンクしかなかったので、サイズ感だけ確認してオンラインショップで購入しました。
暑い日は、このサンダル一択。
「良い靴を履いていると良い所へ靴が連れて行ってくれる」
昔、こんな言葉を聞いたことがあります。
もし、サンダル選びに迷った際には将来の子どものためにも、安心で安全なサンダルを選んであげてください。
「ワンシーズンだから安いもので良い」と捉えるか、「ワンシーズンでも子どものために良いものを」と捉えるか。どちらも、間違いではないと思います。
我が家は、Soyaはお散歩が大好きでたくさん歩いてくれる子なので、迷わず後者でした。
今年は、2代目アシックスのサンダルと共にたくさん良い所に連れて行って、たくさんの思い出を作りたいと思います。
もし、「良いものを履かせたいけど、サンダルはワンシーズンだから躊躇してしまう」という場合には、サブスクもおすすめ。
子供靴のサブスクで人気のある「Kutoon (クトゥーン)」は12~18cmの子供靴を月々定額でレンタルできるサービスです。毎月交換でき、2,000足以上の中から好きな靴を選ぶことができます。夏の時期はサンダルもラインナップされています。

今なら、無料でお試しできるので興味があれば申し込んでみてください。
(サブスク無料トライアル申込みはこちらから)それでは!
ママが今日も1日顔晴れますように♪