【簡単レシピ】ひき肉ですぐに作れる!タコライスの作り方

こんにちは!taczoo8です。

ママさん、今日も1日お疲れ様です。

「今日のご飯何にしよう」

いつも口癖のように悩んでいませんか?

毎日忙しいママだと

できれば、簡単に作れるレシピで夕食作りを済ませたいですよね。

ママ友
ママ友

簡単レシピでも、栄養がしっかり取れるものじゃないとダメよね。

今日は、そんなママにご紹介したい簡単レシピがあります。

ひき肉ですぐに作れるタコライス

夕食を作る時間がない時に、ぱぱっと作れるので我が家では重宝しているレシピです。

食欲のない時でも、タコライスだとしっかりと栄養が取れるのでパパの帰りが遅くなる時によく作っています。

taczoo8
taczoo8

野菜もたくさん摂れますよ♪


ぱっと見、作るのが大変そうなタコライスですが、作り方はとっても簡単

火を使う時間も短いので、

夏の暑い日に作るにも楽ちんです♪

この簡単レシピを知れば、こんなママの願いが叶います。

こんなママの願いを叶えます
  • 時間がない時にすぐに出来るご飯のレシピを知りたい
  • 簡単レシピでも、しっかりと栄養が摂れるご飯を作りたい
  • 簡単に出来るひき肉レシピを知りたい

今回は、タコライスのお供である「サルサソース」の作り方も一緒にご紹介。

サルサソースは多めに作っておくと

ドレッシングやその他の料理にも使えるので便利ですよ!

taczoo8
taczoo8

もちろん、タコミートもアレンジ可能なので多めに作っておくのをおすすめします♪

お役に立てれば嬉しいです。

【簡単レシピ】ひき肉ですぐ出来るタコライスの作り方

ひき肉を使ったタコライスの材料と作り方を紹介していきます。

ひき肉で作るタコライスの材料

今回ご紹介するタコライスのレシピは1人前です。

食べる人数に合わせて分量を調節してくださいね。

【タコミートの基本材料】

  • ひき肉  100g
    • (合い挽きでも、牛でもOK)  
  • 玉ねぎ  1/2個
    • (大きい玉ねぎなら1/4個)
  • サラダ油  少々
  • にんにく  1かけら
  • 生姜   少々

【タコミートの調味料】

  • ウスターソース  大さじ1.5
    • (中濃ソースでも可、甘めが良ければお好み焼きソース)
  • ケチャップ  大さじ1/2
  • 醤油  大さじ1/2
  • カレー粉  小さじ1/2
  • 胡椒  少々

【タコライスの盛り付け材料】

  • トマト 大さじ2(カット缶でもOK)
  • レタス  2枚
  • チーズ  お好み
    • (粉チーズでもOK)
  • ごはん  お好み
  • サルサソース  お好み
taczoo8
taczoo8

続いて、タコライスの作り方をご紹介します。

ひき肉で作るタコライスの作り方

はじめに、タコライスの作り方をざっくりと説明すると

  1. ひき肉を炒める
  2. ひき肉に味付けをする
  3. 材料を盛り付ける

以上です。

この3ステップだけで簡単にタコライスが完成します♪

【下準備】レタスを太めの千切りし、水につけておく

レタスを太めの千切りにして水につけておきましょう。

太めの千切りにするとレタスの食感を楽しめるからです。

水にしばらくつけておくと、レタスがシャキシャキになって美味しいですよ。

レタスは千切りではなく、お好みで角切りにしても良いです。

にんにくと生姜、サラダ油を入れて炒める

ひき肉を炒める前に、にんにくと生姜、サラダ油を入れて炒めます。

にんにくと生姜を先に少し炒めることで風味が出るからです。

ひき肉と玉ねぎを炒める

生姜とにんにくを炒めたら、ひき肉と玉ねぎを追加して炒めます。

ひき肉に火が通るまでしっかりと炒めましょう。

★の調味料を全て入れて水分をとばす

ひき肉に火が通ったら、調味料を全て入れて炒めていきます。

汁気がなくなってくるまで炒めてください。

しっかりと水分が飛んだら、フライパンから器に移しておきます。

これでタコミートの完成です♪

お皿に盛りつける

お皿にタコミートと残りの材料を盛り付けていきます。

「ごはん」→「レタス」→「チーズ」→「トマト」の順番にのせていきます。

ここでのポイントは、レタスをしっかりと水切りすること!

レタスを水切りしないと、ご飯やタコミートがべちゃべちゃになって美味しくなくなります。

ざるやキッチンペーパーを使ってしっかりと水切りをしてくださいね。

taczoo8
taczoo8

盛り付けのトマトはなくても大丈夫です。

仕上げにサルサソースを加えるので、盛り付け用のトマトがなくても十分美味しいです。

サルサソースをかけて完成

仕上げにサルサソースをかければタコライスの完成です。

タコライスのアクセントとして辛さが欲しい場合は、タバスコをお好みで入れてみてください。

簡単サルサソースの作り方

「ひき肉で作るタコライス」の仕上げに使うサルサソースを作ります。

【サルサソースの基本材料】

  • カットトマト缶  大3
    • (生でもOK) 
  • 玉ねぎ  1/8   
  • にんにく  1/2かけら
    • (チューブを使った方がクセがない)
  • ピーマン 1/2

【サルサソースの調味料】

  •   大さじ1/2
  • レモン果汁  大さじ1/2
  • サラダ油  大さじ1/2
  •   少々
  • 胡椒  少々
taczoo8
taczoo8

続いて、作り方です。

玉ねぎとピーマンをみじん切りにする

玉ねぎとピーマンをみじん切りにします。

玉ねぎとピーマンの食感を楽しみたい場合は、大きめに切るのがおすすめ。

辛みが気になる時は、塩をふって10分位おくと良いですよ。

taczoo8
taczoo8

塩をふる代わりに電子レンジで1〜2分加熱してもOKです。

にんにくをすりおろす

にんにく1/2をすりおろしていきます。

チューブタイプを使うとすりおろす手間がなくなるので楽ちんです♪

チューブタイプのにんにくを使う場合は、1〜2cmくらいの量をいれてください。

taczoo8
taczoo8

にんにく好きは、にんにくを多めに入れても良いです!

ボウルに全ての材料を入れて混ぜる

ボウルに全ての材料と調味料を入れて混ぜ合わせます。

みじん切りにした玉ねぎ、ピーマンも入れます。

すりおろしたにんにくを忘れないように入れてくださいね。

しっかりと混ざったら完成です!

さっぱりとしたサルサソースとタコライスの相性は抜群!

もしサルサソースが余ったら、ドレッシングやトルティーヤのお供にしてもおすすめです♪

【ひき肉で作るタコライスのアレンジ】タコミートのアレンジレシピ4選

「ひき肉で作るタコライス」のタコミートは、タコライス意外にも使い道がたくさんあります。

タコミートを多めに作っておけば別の料理に大変身!

いろいろなレシピに大変身させて作り置きをしておけば、時短にもつながります。

taczoo8
taczoo8

アレンジレシピを4品ご紹介します♪

【ひき肉で作るタコライスのアレンジ1タコミートパイ

タコミートと餃子の皮を使ってパイ風に仕上げる1品です。

作り方
  1. タコミートとチーズを餃子の皮にのせる。
  2. 餃子の皮半分のフチ部分に水をつける。
  3. 半分に折りたたむ。
  4. フォークを押しつけてフチに跡をつける。
  5. 170°の油できつね色になるまで揚げる。

揚げる代わりにトースターでこんがり焼くのもおすすめです。

餃子の包み方にして、フライパンで焼けばアレンジ餃子としても楽しめますよ♪

【ひき肉で作るタコライスのアレンジ2】タコミートパスタ

ミートソースの代わりにタコミートを使ったパスタレシピです。

作り方
  1. 茹でたパスタにタコミートを和える。
  2. 粉チーズをふりかける。

ミートソースをわざわざ作る手間がないので、ぱぱっとご飯を作り終えたい時にはもってこいの一品ですね。

【ひき肉で作るタコライスのアレンジ3】タコミートトースト

朝ご飯に重宝するトーストレシピです。

作り方
  1. 食パンの上にキャベツをのせる。
  2. タコミートをその上にのせる。
  3. チーズをのせて焼く。

玉子をのせると見た目も栄養もバッチリ♪

ホットサンドにしても美味しそうですね!

【ひき肉で作るタコライスのアレンジ4】タコミートサラダ

「いつもとちょっと違うサラダを作りたい!」

見た目も華やかなタコミートサラダはいかがでしょう。

作り方
  1. ちぎったレタスの上にタコミートをのせる。
  2. カットしたトマトとアボカドをのせる。
  3. 粉チーズを振りかける。
  4. シーザードレッシングをかける。

サラダの具やドレッシングは何でもOK!

コーン、ミックスビーンズ、ナッツをのせても美味しいですよ♪

taczoo8
taczoo8

焼いた餃子の皮や、タコスチップスをのせると食感がUPします!

目玉焼きをのせると栄養満点で良いですね。

シーザードレッシングでも美味しいですが、

  • オリーブオイルと塩こしょう
  • マヨネーズ

といったシンプルな味付けもおすすめです。

まとめ

簡単レシピとして、ひき肉ですぐに作れるタコライスの作り方をご紹介しました。

忙しいママでもぱぱっと作れるので、このレシピを覚えておけばご飯作りが楽になります。

作り方がとっても簡単でアレンジがきくタコライス。

1品でもバランスよく栄養を摂ることができるので、食事を簡単に済ませたい時におすすめのメニューです。

taczoo8
taczoo8

普段白米をあまり食べないパパも、タコライスにするともりもり食べてくれます♪

辛さを調整したり、野菜を細かく刻めば

子どもでも食べやすい

「今日のご飯何にしよう…」

迷った時には、是非作ってみてくださいね。

それでは!

ママが今日も1日顔晴れますように♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA